top of page
Alle video's

Alle video's

  • Na elke acupunctuurbehandeling worden mijn symptomen erger
    This is that as your body start understanding the change involved in moving toward health, things get stirred up. This can cause not only an exacerbatin of current symptoms but also the recurrence of previous ailments that had been dormant. Acupuncture awaken your healing capabilities with that can come an onslaught of bodily awareness. This usually is a positive experience but it also can mean heightened sensitivity or intolerance for things that previously felt normal. Example of this Is someone who unconsciously adapts to stress by tightening and hunching up his shoulder after a n acupuncture treatment once this person's bodily felt sense has been woken up his mild upper back and neck tension might start screaming. The good new about this side effect is that it's a sign that things are moving. In the case of Acupuncture, this mean that the primary objective is being met. That is you're starting to transition on multiple levels from stuck to unstuck.
  • Wordt acupunctuur vergoed door mijn verzekering?
    We recommend Contacting your insurance provider to learn what kind of care is covered. We provide you with a detailed bill to submit to your insurance company so you could get reimbursed for your payments if they accept our invoices. ​ Self-employed individuals may be eligible to deduct Value Added Tax (VAT) on business expenses related to their profession, including expenses related to acupuncture treatments, if your health insurance claim is denied. ※ You can choose to claim part of your treatments to your insurance company or Add to Tax deductions. ※ We can not give you any guarantee of reimbursing you from your insurance company. ※We don't have AGB code.
  • Is er een conflict tussen acupunctuur en mijn andere medische behandeling?
    Acupuncture is compatible with other medical treatments and healing modalities. ​ Acupuncture is extremely useful in the treatment of certain kinds of medical problems which do not respond readily to Western medical remedies. For example, in conditions involving chronic pain, acupuncture represents an alternative which is usually more effective and beneficial than drug therapy. When analgesic drugs are used over long periods of time, undesirable side effects often develop. Acupuncture, on the other hand, is extremely safe, effective and free from side effects. However, acupuncture and Western Medicine are not mutually exclusive. Very often, acupuncture is used in conjunction with Western medical and surgical treatments and proves very satisfactory.
  • Doet uw moxibustietechniek pijn?
    A bit. If We use indirect moxibustion, it does not hurt at all. You will only feel a comfortable heat. With direct moxibustion, you'll feel an intense, localized heat for a second or two and you might get a blister with a minor burn (less than 2mm in diameter). Having said that, direct moxibustion is much more effective than indirect because of the longer lasting acupuncture point stimulation due to blistering. Blistering elicits the body's healing process and with direct moxibustion, the body's self-healing power is focused on a selected acupuncture point (and its associated area) for an extended period of time.
  • Ik heb eerder acupunctuur gehad. Wat zijn de verschillen tussen Chinese en Japanse acupunctuur?
    Even though Japanese Acupuncture and Chinese Acupuncture both have their roots in the Orient, they are very different. Japanese needles tend to be smaller and finer than Chinese needles. The depth of insertion required by Japanese needling (1 – 5 mm) is shallower than the Chinese needling (1 – 5 cm). Chinese needling involves lifting, thrusting, twisting, and twirling the needles into the fleshy areas of the body whereas Japanese needling involves the use of metal tubes to guide the needles to the specific acupuncture points (active points) superficially. Hence, patients treated with Chinese acupuncture feel stronger needle tingling (pain) sensation as compared to the Japanese version. Unlike Chinese acupuncture, moxibustion is used as a part of the Japanese acupuncture routine. Moxibustion involves the warming of acupuncture points before the insertion of needles by burning moxa, a substance derived from the mugwort plant. The burning moxa produces a pleasant order which adds to the overall relaxing experience of a Japanese acupuncture treatment Our techniques are Traditional Japanese and most acupuncturists in Europe use Chinese acupuncture techniques. There are variations in approach within Japanese acupuncture techniques. If you have tried acupuncture before from non-Japanese practitioner and it didn't achieve the results you were hoping for or you just didn't like it, we would still recommend that you try this type of acupuncture. Likewise, if our treatment doesn't work for you, it doesn't mean that another acupuncturist's approach won't be successful. If you have had many treatments with several different acupuncturists and your problem continues, you may want to incorporate a different treatment modality. It would also be prudent to consult a physician (preferably a specialist) to make sure there is no serious illness behind your complaint.
  • Hoe weet ik dat mijn boeking is bevestigd?
    You will receive a confirmation via email. when you are making an online booking, Please be aware confirmations are sent to each email address provided. ​
  • Kan ik aids of hepatitis krijgen van uw naalden?
    ​No. We only use disposable insertion needles. Each needle comes packaged and pre-sterilized with ethylene oxide gas. New needles are used with each visit and are disposed of immediately following each treatment into a biohazard-marked container. We follow universal precautions to protect Our patients and ourself. Acupuncture has no adverse effects or risks.
  • Hoe selecteer je acupunctuurpunten?
    The accurate selection of acupuncture points requires that knowledge of the general anatomical location of points be matched by experience and sensitivity in the fingertips. Mr. Sorei Yanagia, the most renowned acupuncturist in modern Japan and the first principal of my Acupuncture College wrote in his book The Complete Book of Acupuncture and Moxibustion Medicine, "When performing acupuncture and moxibustion for disease prevention and treatment, one must, at any cost, be very strict in selecting acupoints...Is the purpose of acupuncture merely for stimulation? No, we do not think this way. While stimulation of the living body makes one metal needle or one pinch of moxa effective, we believe that it is the accurate selection of acupuncture points that contribute most to their effectiveness."
  • Wat moet ik dragen tijdens de behandelingen?
    Wear loose fitted, comfortable clothing. You might want to bring a tank top and shorts to allow the acupuncturist easy access to the body. Most of the points needled are on the torso and limbs, below the elbows and knees. Exceptions are for pain, where local points will be used in the affected area, such as the shoulder.
  • Behandeling voor dansers
    ​ Understanding a dancers body and the demands placed upon it is difficult to imagine unless you've experienced it yourself. As a former dancer I am aware of the high standards dancers expect from their own bodies and helping to achieve those standards is my aim. ​ Dance is physically demanding, whether you’re a professional or dance is your hobby; classes, rehearsals, and performances are physically intensive. Dancers are well known for dancing through an injury, but regular treatments can help prevent the injury before it happens as well as releasing tension in the joints & tendons, improving flexibility and range of motion. Due to busy schedules, dancers are more prone to overuse injuries. These injuries occur when muscles are not rested fully after training, rehearsal or performance. To use your muscles to your maximum ability it is essential to allow them to recover from the previous session. Overuse is the most common cause of muscular imbalances and injury in dance. If these are not noticed early on they can effect performance or worse, can cause further injures. ​ Many dancers find that a rest period is very difficult to achieve, whilst trying to keep up with rehearsal and performance. Massage can improve circulation which helps to flush out toxins that build up in the muscles aiding a speedy recovery. This is a huge bonus to dancers that are eager to get back into training after injury. our traditional Japanese treatment is a very safe method of treating injuries and aiding the healing process. ​ ​ Benefits for Dancers: ​ Aids and speeds up the body’s natural recovery process Massage helps prevent injury Enhances performance by releasing muscular tension Aids the healing process with minor soft tissue injuries Improves flexibility & range of motion Improves posture Overall relaxation
  • Doet uw acupunctuurtechniek pijn?
    No. Because we use thinner needles and employ shallower insertions than Chinese acupuncture discomfort is rarely experienced during treatment. Our technique is gentler and subtler than the Chinese techniques used by most acupuncturists in Europe. Sometimes, rather than pain, you will experience a temporary warmth or itching at the site of the needle which indicates movement of Qi. Acupuncture stimulates the balance and flow of Qi, energy is considered essential to health. When the body is healthy, Qi (pronounced chee), flows smoothly through the meridians that make up a conceptual network of pathways throughout the entire body.
  • Behandeling voor zangers
    Voice treatment is extremely beneficial to those that use the voice professionally. By working on the muscles involved in voice production, it allows a balanced function for these muscles to work correctly. The emphasis is to activate correct breathing patterns and release tension around the larynx, improving the quality of the voice. The majority of issues I see with singers fall into the broad category of Muscle Tension Dysphonia (MTD). This is where increased tension in the vocal musculature leads to a variety of symptoms which can include breathiness, hoarseness, pitch changes, breaks, weakness etc., and can manifest with or without pain or discomfort. Usually there is no frank damage to the cords themselves, although this can be a sequela in extreme cases. So what can lead to this muscle tension? If we look at where the vocal apparatus sits in the context of the whole body, then we can start to understand this better. The vocal apparatus is made up of the larynx (housing the vocal cords), the thyroid and cricoid cartilages and the hyoid bone, which serves as an attachment point for many of the extrinsic muscles associated with phonation. The hyoid is a unique bone in the body in that it does not articulate (join with) any other bone – it is literally suspended in space by the sling of muscles that surrounds it. by treatment once an optimal neutral posture is found and the muscle function is better understood, much of this strain disappears. Losing one’s voice is a loss of self,issues can often lead to the voice becoming dissociated from whole body. By working from the feet up, we can reintegrate the voice into the body and allow for the freedom of expression, which serves as the inspiration for all singers
  • Wat zijn de voordelen van acupunctuur voor de IVF- of IUI-patiënt?
    Our patients include people with Relaxing the patient, decreasing stress, and taking individual time with patients Regulating hormonal imbalances resulting in a larger number of follicles Strengthening the immune system Lessening the side effects of drugs used in IVF or other western reproductive procedures and techniques Improving the function of the ovaries to help produce better quality eggs Increasing blood flow to the uterus and increasing the thickness of the uterine lining Preventing the uterus from contracting Improving semen and sperm to create a better quality and quantity of embryos Decreasing the chances of miscarriage Generally helping to minimize the side-effects associated with ART
  • Behandelt u ook kinderen?
    YES Paediatric acupuncture is different. Children are not small adults. They respond to much lighter treatment techniques than most adults and rarely need “grown-up acupuncture”. Shonishin is a Japanese non-invasive (needle-free) treatment method for infants, toddlers and school-age children. It is based on the same principles as acupuncture, but instead of needles, small metal tools are used to stimulate the child’s acupuncture meridians with tapping, rubbing or light pressure. The treatment is pleasant, and many children look forward to their treatment. Asthma, allergies, hay fever, runny nose, sinus problems, chronic cough, recurring infections Ear infections, glue ear, tonsillitis, adenoids, Food allergies, vomiting, colic, diarrhoea, constipation, diabetes, poor appetite, teething Bedwetting, kidney problems, cystitis, urinary tract infections Eczema, hives, psoriasis, dermatitis, nappy rash ADD/ADHD, learning difficulties, dyslexia, epilepsy/seizures, anxiety, depression, temper tantrums Measles, chicken pox, mumps, rubella, glandular fever Failure to thrive, chronic fatigue Insomnia, night-time crying, nightmares, night terrors, night fevers Difficulties adapting to changes (new creche, new school, moving house, or family situation (separation, new siblings, absent or ill family member.
  • Welke opleiding krijgen acupuncturisten?
    Today, acupuncturists receive at least 3 to 4 years of extensive and comprehensive graduate training at nationally certified University in Japan USA. All acupuncturists must pass a series of national exams and meet strict guidelines to practice in every state.
  • Wat is Qi en hoe verplaatst het zich?
    At the core of this ancient medicine is the philosophy that Qi (pronounced "chee") or vital energy, flows throughout the body. Qi helps to animate the body and protect it from illness, pain and disease. A person's health is influenced by the quality, quantity and balance of Qi. Qi circulates through specific pathways called meridians. There are 14 main meridian pathways throughout the body. Each is connected to specific organs and glands. Meridian pathways are like rivers. Where a river flows, it transports life-giving water that nourishes the land, plants and people. In the same way, meridian pathways transport life-giving Qi to nourish and energize every cell, organ, gland, tissue and muscle. When Qi flows freely throughout the body, one enjoys good physical, mental and emotional well-being. An obstruction of Qi anywhere in the body is like a dam, backing up the flow in one area and restricting it in others. This blockage can hinder the distribution of the nourishment that the body requires to function properly. An acupuncture session is a great way to balance your Qi.
  • Is de effectiviteit van acupunctuur slechts een placebo-effect?
    No. Acupuncture has been widely used to treat a variety of domestic animals. In Japan, it is regularly used with success to treat racehorses. These animals are immune to the placebo effect and to the psychosomatic element of therapy. This means that it is the insertion of needles into specific points, itself, that works. Any form of medicine has a placebo component, including modern medicine. The placebo effect is just a small part of acupuncture's effectiveness. While a positive attitude may enhance it, a negative attitude will not block the effects of acupuncture.
  • Welke voordelen hebben blinde acupuncturisten?
    The factor is to Strong emphasis on touch As the other senses will tend to be more developed to compensate for the lack of sight. ​ Blind acupuncturists are said to be more sensitive to touch. They can touch the patient’s body more lightly and feel more. They seem to be able to pick up very subtle changes when reading the pulse. Acupuncture works on the physical – the muscles and flesh, but it is also known as an energy medicine system. Acupuncture goes much deeper to encompass the energetic flow in the body. During treatment, many changes can occur to the quality of the pulse, the luster of the skin, and the energy flow of the body. As blind practitioners are not hindered by sight, they see with their hands and pick up on these changes far more quickly. They may find it easier to find the exact location of the acupuncture point. Ironically, in some ways, sight can blind a practitioner.
  • Welke betaalvormen accepteren jullie?
    Payment can be made by using a iDeal , credit card, debit card or cash VISA, Master, JCB, American Express, Maestro 】
  • Hoeveel sessies heb ik nodig?
    As each person is unique, the number of treatments needed will vary. Among the determining factors are the type of condition being treated, whether the condition is chronic or acute, and the over health of the individual. On average, fertility patients require about three months of consistent treatment and monitoring, however there is a big range and variation in patient's medical needs. If you are planning to undergo IVF or other assisted reproductive procedures and wish to have acupuncture around the day of transfer, this can be arranged. We recommend all patients receive regular acupuncture as far in advance of egg retrieval and transfer as possible. This helps to prepare the body to be in optimal condition for the procedure. Again, you should discuss your treatment program with your acupuncturist. As a rule, we recommend weekly treatment through gestational week 8
  • Is er een wetenschappelijke basis voor acupunctuur?
    Tests and observations by Western medicine have proven that acupuncture points have a wide variety of unique electrical and physical attributes. Stimulation of such points creates definite physiological responses, such as change in heart rate, blood pressure, brain activity, blood chemistry, endocrine function, intestinal activity and immunological reaction.
  • Kan acupunctuur kanker genezen?
    Acupuncture and shiatsu are great for relieving some uncomfortable symptoms and reducing some pain of serious illness. They can also play an important role in recovery and rehabilitation by restoring balance of structure and function in the body. Above all, acupuncture and shiatsu are excellent preventive medicine for they can correct energy flow before serious illness occurs. ​ The role of acupuncture in the curative group is in its adjunctive use in anesthesia, in post-operative pain control, and in aiding and hastening recovery from the side effects of the various therapies. Acupuncture is effective for control of pain, of local swelling post-operatively, for shortening the resolution of hematoma and tissue swelling and for minimizing use of medications and their attendant side effects. Energetic acupuncture, an approach consisting of the use of needles with electricity and moxibustion (a form of local heating with herbs imparts a sense of well being and accelerates patients' recovery. In conjunction with nutritional support, its use is routinely employed in some cancer institutions. That acupuncture is a powerful tool for general pain control is widely known. Less known is its success use in some cancer-related pain and in reducing narcotic use, thereby minimizing side effects such as confusion, behavioral changes, nausea and severe constipation. Needling a variety of trigger and painful points, percutaneous electrical nerve stimulation, and osteo-puncture, along with whole body energetic acupuncture support, are approaches available to the acupuncturists. In the acupuncture paradigm, any chronic disease process depletes the energy level in the organism. Such depletion can be ameliorated, at least temporarily, by tonification, a process of imparting energy into the system. This is deemed necessary for more durable, successful pain control. It can also add to the patients' sense of well being and decrease the malaise associated with any chronic disease, especially cancer. Nutritional support as an aid in boosting immune response in cancer patients, along with minimizing the immune and white blood cell suppression that occurs with most chemotherapeutic agents, has been receiving greater attention and funding for research.. Kenneth Conklin, M.D., Ph.D., an anesthesiologist at UCLA working with the Oncology Department, reports gratifying results utilizing nutrition and supplements combined with energetic acupuncture. Energetic acupuncture repletes energy level to the organism as a whole, re-establishes homeostasis by re-balancing energy distribution and un-blocking energy flow. This systems approach to deal with system wide patho-physiology can be complemented by distinct meridian acupuncture, which directs healing energy to specific organ pathology and is a routine approach in treating diseased organs such as liver, pancreas kidney, including those ravaged by cancers. While the degree of beneficial results from acupuncture treatment is dependent on various clinical factors such as presenting symptoms, clinical staging, timing of the encounter in the course of the illness, areas of involvement, the answer to the opening question "can acupuncture help me?" is, in all probability, that it can help in the care of the cancer patient.
  • はりによる感染症の心配はありませんか?
    当院の鍼は全て使い捨てを使用しています。 枕カバー等も医療用の使い捨てを使用していますので、感染症の危険は一切ありません。 鍼灸の“鍼“の形体は、組織を損傷しない様に造られています。当院で使用する鍼は、日本の伝統ある職人が丁寧に作り上げている物のみ使用しています。治療に直接かかわる道具はすべて日本から輸入しておりますのでご安心下さい。 鍼を顕微鏡で観てみてると、先端が流線型で、非常に細く、先端がマイクロ単位で緩やかな円形をしています。その為、筋や神経繊維などを傷つけず、血管も刺すことなく縫うように刺入されるので、通常の鍼治療では出血しません。うっ血がある場所や、比較的皮膚の薄い女性の顔などはまれに内出血を呈しますが、数日から1週間で身体にきれいに吸収されます。 それに比べて注射針の場合は、薬液を入れるために中心部が管になっている上に、先端の形状も全く違い、針の太さは約数百倍です。もともとの使用の概念が全く違っています。
  • 特定難病疾患に指定されています。効果はありますか?
    鍼灸、指圧、オステオパシー医学に加え、YNSA(山元式頭鍼療法)を組み合わせることによって慢性化した難病にも対応していきます。 YNSAとは、山元式新頭鍼療法の略称です。 宮崎県の医師「山元敏勝」先生によって考案されたこの技術は、残念なことに日本ではあまり知られていませんが、世界ではすでに数万人の医師が実践する非常に有名な治療法です。脳梗塞・脳出血・麻痺等の中枢性疾患・パーキンソン病・ALS・難治性頭痛・難治性腰痛・耳鳴り・リウマチ・全身性エリテマ・花粉症・交通事故後遺症に非常に有効なことが、世界中で知られています。 YNSAは、いあわゆるツボ使った治療ではありません。 YNSAの基本の治療では頭部にあるA~Iまでの9つの基本点を使用します。特徴はその独自の神経の反射区と診断方法に有り、脳に近い頭皮に刺鍼することによって、様々な体の反応を引き起こすお手伝いをします。 ドイツでは、約90パーセントの整形外科が使用しているといわれ、麻酔科、内科など多様な診療科の医師が実践し、ブラジルでは山元先生の名前を冠した病院がブラジル政府の国費によって建てられています。またドイツやブラジル、ハンガリーでは YNSAは健康保険の適応になっています。 YNSAは頭に(正確には頭皮に)鍼をさすことで治療します。頭皮鍼は中国では複数の流派がありますが、それぞれ反射区が違っており、また手技の修得も難しい事からあまり一般的ではなく、効果も治療者の技術によって差があります。 YNSAは、日本発の鍼灸治療法として一貫した理論と実績があります。頭鍼と名がついているように頭に鍼をしますが0.25ミリの非常に微細な鍼を使うため、痛みは、ほとんどありません ​ 山元リハビリテーションクリニックにて開催された、Y.N.S.A.(Yamamoto New Sculp Acupuncture) 山元式新頭鍼療法のセミナーの様子です。26/11/2009 ​ https://youtu.be/kbhACo66KZI
  • Ik ben een beetje een leek
    2013年WHO(世界保健機構)の不妊症原因調査では、男性のみ24% 女性のみ41% 男女とも24% 原因不明11%と報告されています。つまり男性不妊48% 女性不妊65%となっています。24%が夫婦ともに不妊原因があるため、夫婦で一緒に治療する必要があります。 ​ ​ 東洋医学における不妊治療に関する記述は、500年程前に書かれた書物(諸病源候論、黄帝素問女胎など400篇以上の書物)によってすでに婦人科領域における疾病概念として分類されていました。「不妊」は、東洋医学では「不孕(ふよう)」という言葉で数千年も昔から認識され鍼や灸、漢方を用いて不妊へアプローチをしてきた長い歴史があります。卵子の質の低下など西洋医学ではアプローチが考えにくい原因でも、東洋医学では様々な方法で効果を上げることを私たちは日々の臨床で目のあたりにしています。 ​ 実は人の身体は東洋医学で観察すると同じ症状、病名を持った方でも、それぞれに違った身体の所見を表しています。不妊症の方も同様に肩こり、腰痛、生理痛、冷え、便秘などなにかしら症状を抱えてらっしゃる方が少なくなく、これらの症状が身体の本来もっている自然治癒力=妊娠する力を阻害していると考えます。現在の西洋医学ではこれらの症状を根本的に改善させることは難しく、また不定愁訴と不妊が直接関連していると考えない為、一般に病院でのアプローチは高度生殖医療のみで行われているの現状です。 ​ 西洋医学での理想的な子宮環境とは、「妊娠を阻害する筋腫がなく、排卵時に子宮内膜が10mm以上」とされています。 しかし、子宮筋腫や内膜症があっても妊娠し、出産に至る方も大勢いらっしゃるのですから、それが妊娠を阻んでいる唯一の問題とは考えにくいともいえます。 「重度の場合は摘出しなければならないこともあります 」 また、良好な胚を移植し、黄体ホルモンも安定し、子宮内膜が十分に厚くても着床せず、それでいて着床不全の検査でも異常が見つからないケースも多くみられます。そのような方々にどのように治療していくか説明していきす。 東洋医学の診断名を東洋医学では証(しょう)と言います。 ​婦人科疾患で見られる証を上げてみます。 腎虚証(じんきょしょう) 腰が重い 長く立ったり座ったりしていると腰が痛む 足に力が入りにくい 下腹部に力がない 冷え(特に足) 頻尿(特に夜間) 耳鳴り 物忘れ 性欲減退 疲れやすい 下の色が淡い 脈が弱い などの症状を持つ方を腎虚症と言います。 ​ 肝実証(かんじつしょう) 腰が急に痛くなる 動かすと痛い 下腹部(特に左側が張って軽い圧迫で酷く痛む 目の奥の痛み 緊張性頭痛 寝つきが悪い イライラする 舌が赤い 脈が弦の様に張っている などの症状を持つ方を肝実証と言います。 ​ 肺虚証(はいきょしょう) 腰は痛むが動かすと楽になる 腹部の上部に力がなくつやもない 冷え 排尿困難(少ない) やる気が起きない 風邪をよく引く 脈は浮いているか非常に弱い などの症状を持つ方を肺虚証と言います。 ​ これに瘀血や血虚が組み合わさることが多い 瘀血(おけつ) ​ 下半身の冷え もしくは外は冷えているが内には熱が多い 臍下お中心として硬い抵抗と圧痛 舌が紫色 ​ 血虚(けっきょ) ​ 全身の冷え(内外共に) 月経がくると更に冷える 食欲はあまりない  ​ ​ ​ 現在、西洋医学による不妊治療の成功率は通常20%〜28%といわれています。自然妊娠を望まれる方はもちろん、高度生殖医療(不妊専門外来)を受診中の方も、鍼灸治療を併用する形で通院されています。 東洋医学で健康な心身という土台を作り、その上に西洋医学の最先端医療をとり入れることによって副作用の少ない、体にやさしくより効果的な治療が可能になります。例えば体温が二相性にならず、黄体機能不全のホルモン治療をしても一向に改善されない方でも、鍼灸治療で自律神経のバランスを整え、かつ自然治癒能力を高めることによりきれいな二相性のラインを示すことも期待できます。 ​ 以下文献、臨床経験による不妊に関する直接的改善が見られるもの ​ ​ 卵巣機能向上による 質の良い卵の確保 生理周期およびホルモンの調節 血行促進による子宮内膜の厚さを確保 体温の二重線安定 早期子宮収収縮 流産の確立を下げる 子宮内膜形状の改善と妊娠率 ​ 参考文献  鍼灸がホルモンにどのような影響を与えたか (英語) http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20981331 ​ 伝統医医学の治療を受けることについて、特に妊娠しやすい方向に改善をはじめているという目安は、患者さんが持っている自覚症状の改善と、治療者側がみる他覚的所見の改善(脈や舌の状態、皮膚の艶、お腹の圧痛の変化、各関節可動域の改善、)に基本的に依存します。現在の医療事情では、西洋医学のホルモン値のように、「研究を除けば」臨床中常に鍼灸や指圧治療が誰が見ても客観的にわかる様に数値化をすることはできず、患者様側、治療者側の主観が目安になるので、西洋の医師の立場からすると信頼に足らないのは理解できます。 しかし逆に、現在の自然科学では理解、証明できないことは世の中にはたくさんありますが、実際に五感で感じ、そこにたしかに存在していることは私たちには分かります。基礎生理学、解剖学、東洋医学をもとに五感をフルに働かせて鑑別診断し、自身の手とシンプルな道具を使い、身体阻害因子を取り除く、または足したり、流したりしていく。患者様は痛みや不快感がなくなり楽になったと感じ、脈が落ち着きやお腹の圧痛も消失する。ツボの反応が消える。制限されていた関節の硬さもとれ可動域が広くなる。結果、西洋額的数値に値する部分に変化が起き、科学の視点からでも客観的に目に見えることも多々あります。 ​ 自然妊娠を望まれる方、高度生殖器医療を併用される方に限らず、東洋医学的見地からアプローチすることは、必ず意義があると確信しております。 当院は現状に甘んじることなく日々精進し、新しい治療法も取り入れながら、最善の治療方法を提供することをお約束致します。
  • 病院で五十肩と診断され、完治まで1年かかると言われました。もっと早く治りますか?
    40歳~50歳を中心に痛みを伴って肩関節の可動制限が起こります。一般的には女性に多く発症し、肩関節周囲炎と言われて、俗称として四十肩・五十肩と呼ばれています。 ​ 結論からいうと、肩の中にある腱の断裂がない限り、多くはケースで数か月の治療で日常生活に支障がない程回復する事が殆どです。整形外科医の診断が五十肩、関節炎とある方は腱の断裂の心配はないと思われますので、鍼灸治療で回復期間を短縮することは十分可能です。 ​ 初期の段階での痛み止めとステロイド等に加えた運動療法は多少効果はあると思いますが、五十肩に関しては発生機序から考えて根本的な改善にはなりくいと考えられます。局所のマッサージも効果はあまり見込めなく、病院では自然に緩解するのが1年から2年かかるといわれています。夜間の痛みや可動域制限、肩より高いものを取るときに痛む、ブラジャーの付け外しなど日常生活にも影響を及ぼし2年間も我慢できないのはよく理解できます。 ​ 東洋医学では五十肩の多くは、ホルモンのバランスを整えていくとが必須となります。これは、内臓の受け皿である骨盤の調整、自律神経の出入り口である背骨、頸部の治療が早期治癒に大きく関係してきます。それに加えて自宅灸と体操、食養を徹底することで、早い方で数週間から1~2か月で多くの方はほぼ完治することが見込めます。(関節内に石灰があるといわれた方、腱板の断裂は内視鏡等での手術が必要になり回復に時間がかかります) ​ 急性期(はじめて痛みだして1週間以内)又は安静時、夜間の痛みが続き眠れないなど患部に触って熱感がある、これ以外の方は、積極的に軽い痛みが出る程度まで動かし、肩の血液循環を良くしながら稼働制限をなるべく防ぎ早期回復に努めます。 ​事故や外傷等、外部からの原因ではない場合、肩の筋肉の動きや炎症の回復を阻害している他の原因(自律神経、ホルモン、全身の血液循環、靭帯の硬化)を治療することが最善であると考えます。 ​ ​注 肩の痛みであっても心疾患、腫瘍など重篤な病気が隠れている可能性もゼロではありません。 まず、必ず最初に医療機関の病院にて、五十肩などの診断名をもらうことを推奨致します。
  • 妊娠中、生理中の治療は可能ですか?
    特に問題はありません。ただし妊娠がはっきりされている方(特に安定期までの期間)は、症状によっては治療法が多少変わる場合がありますので、必ず問診時に前もってお知らせ下さい。 ​ ​また、安産の為のお灸や、つわりになりにくい体質改善も行う事が出来ます。 マタニティ指圧とオステオパシー医学、も同時に行います。 鍼灸には妊娠初期から臨月までを順調に送り、安産で終えて産後の日立ちも良くすることに効果があります。すなわち、妊娠から出産後まで過程を順調にサポートしていくことで、体に優しいアプローチとして知られてきました。 妊娠初期におけるつわりの鍼灸治療では、吐き気や食欲不振、疲労感などのつわりの典型的な症状をいち早く取り除くことができる効果的な治療法です。つわり症状を可能な限り最小限にすることで、妊娠中の肉体的負荷が軽減され、不安感などのメンタル面のバランスが保たれることで、穏やかな妊娠生活を送ることができます。 安産のお灸も逆子の治療と同様に、日本では古くから伝統的に行われてきました。これによって胎児を健やかに成長させ、安産に導く治療です。妊娠後期になると胎児が成長するため妊産婦自身への身体的ストレスも過多になります。疲れやすくなったり、腰痛や仙骨痛をより感じやすくなることが多くあります。 腰痛などの骨に関する痛みは、出産に備え骨盤を開きやすくするためにホルモンが分泌されることによる生理的な要因がありますが、それらは更年期症状に似た不定愁訴を示すことがあります。 また鍼灸では妊娠中、または出産後の特徴的な身体的負担(腰痛・足のつり・便秘・むくみ・気分の落ち込み等)を軽減し、お産に有効な陣痛を促しお産が軽すむことも知られています。 ​ ​ 主な症状 ​ 腰痛 ​ ホルモンの影響により各関節や背骨の靭帯がゆるみ、それにプラスしてお腹が大きくなることにより骨盤が前傾して痛みがでます。前傾してる反対の筋緊張をとり、骨盤のバランスと、自律神経を調節することにより、ホルモンバランスを整えて痛みの改善をはかります。 ​ 肩こり、頭痛 ​ 普段、頭痛や肩こりがない方が症状を訴える場合、ホルモンのバランスの変化にお身体が急に対応できないときに起こりやすい症状の一つです。特に頸椎の緊張を取ることにより改善する事が多いです。 ​ 足のむくみ ​ 全身の水分が増え、腹部が圧迫されることににより下半身の血流が悪くなることが原因の一つです。とくにモモのうらの緊張を取ることににより、改善されることがあります。また、同時に骨盤の調整もおこない下腹部にスペースをつくってあげ、下半身に十分に血流が行くようにします。 ​ 便秘下痢 ​ 初期はホルモンの影響で胃腸の低下がおきます。また徐々に子宮が大きくなり、腸を圧迫して便秘と下痢になりやすくなります。鍼灸で消化器系の機能改善をはかります。 ​ ストレス、イライラ ​ 特に黄体ホルモンが増えることによる副産物として、イライラやストレスを感じます。背骨に対しての妊娠指圧が自律神経を整える為大変有効です。 ​ 足の付け根の痛み ​ 子宮と骨盤をつなぐ靭帯の硬化と過緊張による痛みです。オステオパシー医学、が有効です。
  • Het is een kwestie van doen.
    オランダの保険会社による保険還付に関しては、個人でご加入されているオプション保険の種類やグレードによります。 ​​ ​ 駐在員の方は、会社でご加入されている多くの保険会社が、鍼灸の保険請求を認めております。 当院で治療費の支払い後、インボスをEMAILにて送らせて頂きます。 回数制限、差額請求等保険内容の詳細は、保険会社に直接お尋ね下さい
  • Ik ben een fan van de film
    お電話,メール、LINE,TEXTにて、遠慮なくご連絡下さい。
  • 病院では治らないと言われました。治療は可能ですか?
    救急性のある疾患、主に救急処置を要する外傷、感染症以外は基本的に治療可能です。 ​ 身体が何らかの病に侵された場合、近代国家では西洋医学を軸に診断、治療しています。しかし、実は広い世界を見ると、西洋医学(科学に基づいたよる医療)よりも、世界のいづれの地域でも、固有の伝統医学に頼って生活されている方が多い事が分かります。 ​ 簡単に例を挙げてみると、日本では鍼灸、指圧、整体などを含む漢方、韓国では韓医学、中国に伝わる中医学、チベットにあるチベット医学、インドとその周辺ではアユルベーダ、アラビア医学、ヨーガなどもあります。ミャンマーではビルマ伝統医学があり、インドネシアではジャムゥーがあります。アラブ諸国でもアラビア医学があり、欧州ではオステオパシー医学、ホメオパシーやアロマテラピー、自然療法があります。 アメリカにもインディアン伝統医学やオステオパシー医学、カイロプラクティックと言った具合にさまざまな伝統医学が存在しています。 古代ギリシアまで遡りますが、西洋医学は欧州の伝統医学から近代科学を取り入れながら発展してきたものなので、少し他の伝統医学とは違いますが、これも世界にある様々な医学の内の一つの治療形態だと思って頂くとよいと思います。 極論をいうと、病院で現在治療法がなくとも、上記の伝統医学で治療し改善、完治する可能性は十分あるということです。私の専門は鍼灸で上記の伝統医学の治療方のたった一つですが、現在まで臨床上様々な治療効果を経験する事ができました。鍼灸の最大の特徴は他の伝統医学にない鍼とお灸を使用し身体内に直接影響を与える事ができます。少し語弊がありますが、東洋医学の外科的処置といってよい程即効性、再現性があります。 ​ それに加え、欧州の整体ともいわれるオステオパシー医学の治療も同時に行うことによって、お互いを補完し合い、西洋医学治療のみ受けた方には想像にしない、様々な効果を上げることが期待できます。 ​ ​※西洋医師の診断は必須になります。
  • どれくらいの頻度で通えばいいですか?
    症状が始めて出てきてからの期間、投薬の有無、既往歴、生活習慣等により個人差があります。 初めての発病で、日の浅い症状(数日~数週間)ほど早く解放に向かいます。 ​一度目の発病で、日の浅い症状の場合(数日から数週間)、一度の治療で完全に症状が改善された方は、特にその疾患、症状に関しては再診の必要はありません。 判断をご自身でするのが難しければ、遠慮なくご連絡下さい。 基本的に当院の治療を受けられた後のお身体の変化は、一度の治療で治療直後、または数時間から翌朝にかけて感じられます。痛み、不快感の消失、軽減、関節可動域の改善、薬の副作用の軽減、イライラの解消、などそれらの変化をもとに、無理のない頻度で通われることをお勧め致します。 ​ 痛みが酷く眠れないなどの緊急性のある場合は、一回目の治療後、翌日~数日後に来て頂き、その後は症状の状態によって週一回から隔週へ移行することが多いです。 ​ 小児の場合、比較的回復が早いため症状の日が浅ければ、一回から数回の治療で終える事もあります。 ​ ​詳細はご相談下さい。 ​
  • はりは痛くないですか?
    縫い針を、ちょっと指に刺しても痛いのだから、鍼は痛いに違いないと思っている方が多いと思います。 それは技術の問題と、「鍼と注射針の違い」そして太さの問題があります。 当院ので使用する鍼の太さは通常、豪鍼という髪の毛程のごく細いものを使用しています。 当院の鍼は、患者さんに我慢を強いる様なものは無いと断言できますが、時々いわゆる皮膚を切る「痛み」とは全く違う感覚が生じます。これは鍼の響きというもので、慣れてくると「気持ちが良い」という方が多いです。これを皆さんいろいろな表現の仕方をされます。「悪いところに響く」「鍼をしているところの反対側に広く感じる」「痛むが深いこりを押されている様で気持ちい痛み」「体が温まってくる」「体に風が吹いている」など皆さん大変興味深い感覚をお聞きします。 私個人が鍼を受けた感覚は、特に全身が疲労した時に自身で鍼をするのですが、体全身の緊張とストレスが抜けていくように感じで、鍼の最中に眠気によく襲われます。鍼灸が初めての方でも、数回目から眠りに落ちられる方もよく見られます。これは緊張した自律神経が、ある特定の微弱な刺激によって一瞬で過緊張を緩和させていると考えられます。 何故痛くないのですか? 鍼を痛いと感じる場合には、二通りあります。 一つ目は、鍼が最初に皮膚を貫く時です。 皮膚の表面には痛点という痛みを感じる部分が無数にあり、どんなに細い鍼を使用しても、このセンサーを避けるて鍼はできません。 しかし、この痛みのセンサーは、ある閾値以上の刺激でなければ反応しない仕組みになっています。つまり、閾値以下の刺激量ならば、痛みは感じないのです。 これは刺鍼の技術で閾値を上げないように十分コントロールできます。 二つ目は、 鍼が最初に皮膚を貫いた瞬間を過ぎれば、痛みは感じないのが普通ですが、筋膜、筋肉、骨膜に刺入される場合には、前述した響きでズゥーンとした鈍い奥で何かをされている様なものを感じる事があります。初めての感覚でしょうから少し驚くかもしれませんが、良いことはあっても、身体に悪影響を及ぼすことはまずありません。 テレビで見るような全身にはりをして、一時間置いておくようなやり方は行っておりません。 特に初めての方は、一か所づつ感じ方を聞きながら、ゆっくり丁寧に施術していきます。 当院の治療は出来るだけ不快感の無い様にしていますが、それでも我慢できない方は遠慮なくお伝え下さい。その都度調整して、個人に合った最適な刺激で治療をしていきます。
  • カードは使用出来ますか?
    デビッドカード、クレジットカード(VISA, Master, JCB, American Express, Maestro )各種可能です ​現金も受け付けております。
  • 美容鍼灸について
    美容鍼灸の歴史 ​ 最古の医学書といわれている皇帝内径には、基礎医学、鍼灸の実践的な内容が記載され長寿や、養生法についても書かれています。長寿とは現代でいうアンチエイジングで、健康的に老いるということです。美容鍼灸とは単に顔に美容液や鍼を刺すのではなく、全身の内臓、神経、骨格を整えることにより、心身一如の概念で美しく老いる、または美しくあり続けるということであります。 すなわち、美容鍼灸とは、全身治療であり、顔の症状は足先から頭頂まで全身の変調の表れと捉え、統合的に治療していきます。最近美容に特化した美容鍼灸スパや、クリニックが日本をはじめ欧州でもみられます。テレビや雑誌等で、顔に50本程鍼を多数受けているのを見たことがある方もいると思いますが、鍼を顔面部のみ多数使用することは当院では行いません。 ​ 顔面部への施術は、最小のはり数で皮下から血行改善を行い、マイクロトラウマをつくることでコラーゲンの生成を促進し改善を行っていきます。あくまでも顔の刺鍼は広義の美容鍼灸の中に含まれる局所療法であり、最優先事項ではないとします。 ​ 東洋の伝統医学の思想と理論に基づき、鍼灸を美容目的に用いる。 ◎ 健康の基礎の上に成立する人間の自然美(健美)を追求する。 ◎ 美容を目的とした施術を通じて、健康維持と疾病予防に寄与する。 ◎ 日本で独自に確立した刺針技術を用いる。 ◎ 品質の高い極細日本製ディスポーザブル針を使用する ​ ​ 全身治療 ​ ・ホルモンバランスを整える ・消化器系の機能改善 ・自律神経のバランスを整える ・婦人科系症状の改善 (更年期障害、月経前緊張症、生理不順) 顔への鍼灸 ​ 血行改善   鍼を局所にした場合、その場所に無菌炎反応(マイクロトラウマ)と軸索反射がおき、血行が改善されます。組織は微細な破壊を受け、これを修復しようとし、毛細血血管の血行が促進され、これらの血液循環改善作用により、ターンオーバーが促進され肌理が整うことが認められています。 血液の流れが良くなると、肌細胞も栄養されるので、ターンオーバーが円滑に行われ、シワ、シミの改善だけでなく、保湿力の向上やクスミの改善にも効果があります。 また、表情筋にも作用するので、筋肉のポンプ作用が活性化し、リンパの循環もよくなり、クスミ等の原因となる老廃物の除去も行われ、肌の明るさが向上し、化粧のノリのよくなります。 刺入するのはわずか数ミリですが、皮膚の中に入る鍼と入らないマッサージではその効果は大きく異なります。それが美容鍼の大きな魅力の一つともいえます。 ​ ​ マイクロトラウマ、ポジティブトラウマ ​ 人間の体は感染せず、シャープにごく浅く切れたものに関しては比較的傷跡を残さずにきれいに治るという組織再生能力がもともとあり、美容鍼灸の皮膚に対しての直接なアプローチでは特にこの作用と理論を応用しています。 美容鍼は非常に細い針を使って無菌的に肌に刺入し、それによって細かく損傷された組織は、それを修復しようとする過程で、コラーゲンやエスラチンの産生が促進されます。 つまり、真皮層に微細な傷(マイクロトラウマ)をつけることで、細胞修復機転を活性化し、コラーゲン、エスラチンを促すと考えられています。 これが肌のハリにつながり、アンチエイジングにつながる、良い意味の傷という意味から「ポジテイブトラウマ」といわれます。 軸索反射 ​ 鍼をすると、刺入した周囲がほんのりと赤くなることあります。 これは局所の血液循環が良くなった証拠ですが、どうして温めてもいないのに赤くなるのでしょうか。 これには、(軸索反射)という反応が関係しています。 知覚神経の末端の受容器が鍼で刺激されると、その刺激は脳に向かって伝達されますが、一部は枝分かれ部分から逆行して、鍼の刺入部位周辺にも伝わります。すると、その神経末端部から『SP』や『CGRP』といった神経伝達物質が出され、その付近の血管や白血球などに働き、血管が拡張し、周囲の血液循環が盛んに行われ、ほんのりと赤くなります。
  • Lees meer
    しわがれ声、がらがら声、弱々しい声 などの普段の音声と異なる音声になる状態を嗄声と言いますが、風邪のより声帯に炎症が起きて声がれが起こっている場合のほか、歌手や学校の先生・保母さんなど長時間声を使う職業の方に多い声帯ポリープ・声帯結節(けっせつ)のほか、喫煙が関係する喉頭がん、甲状腺がんによる神経麻痺(まひ)、加齢による声帯萎縮(いしゅく)――などが主な原因です。 風邪からくる声帯の炎症の場合には、声を出さずに安静にしておけば、風邪が治るとともに数日で回復しますが、声帯ポリープや声帯結節、喉頭がんなどが原因の場合は長期に渡って声のかすれが続きます。 ​ 歌手、カラオケでよく歌う方、学校の先生、保母さんなど声をよく使う職業に多い病気です。 声は声帯を閉じて振るわせることで発声しているのですが、声を使う頻度が高いと、声帯の一部分にだけ負担がかかり、声帯にポリープができます。   治療は下記のすべての疾患に共通する、外咽頭筋と内咽頭筋の改善をはかります。 外咽頭筋は喉を覆うように付いている筋肉で、喉の表面で触る事ができます 内咽頭筋は甲状軟骨(喉仏)の奥にある為、触れる事ができません。 どちらも迷走神経の支配下にあります。 臨床上、迷走神経の走行に沿って胸鎖乳突筋の緊張をとると声が回復する人が多いです。 原因が免疫の慢性甲状腺炎は、頸部の過緊張と扁桃腺の炎症を改善させます。 原因 ​ 急性喉頭炎 のどを使い過ぎたり、風邪をひいたりして起きる一過性の声帯の炎症です ​ ​ 声帯ポリープ 主症状は嗄声です。 声の質は、空気がもれる感じで、やや低音になります。 また、発声した声が途中で止まってしまうこともあります。 ポリープがかなり大きくなると、非常に稀ですが呼吸困難を起こすことさえあります。 ​ ​ 声帯ポリープができると声が出にくくなる理由は、ポリープが邪魔をして声門がうまく閉じなかったり、声帯がポリープのせいでうまく振動しなかったりするからです。なぜ、声をよく使うとポリープができるのかというと、まず、声の酷使や炎症により声帯の粘膜に充血が起こります。 充血が起こった状態で、さらに大声を張り上げたりして、声帯に激しい機械的刺激が加わると粘膜の下に血腫ができて膨れてきます。 このような状態で十分な安静が得られれば血腫は自然に吸収されるのですが、それにかまわずに大きな声を出し続けるとポリープになってしまいます。 もともとの体質にもよりますが、喉に力を入れて発声するなど発声法が悪い場合や、声を酷使する方、喫煙される方に、声帯ポリープができやすいという傾向があります。 ​ ​ 声帯結節 ​ 声帯ポリープと同様に、声をよく使う方に多い病気で、特にお子さんの声がれのほとんどはこの声帯結節です。声帯の酷使により、両側の声帯の前3分の1あたりに結節というものができるのがこの病気です。 結節は、手のひらにできるマメのようなものとイメージしていただければよいと思います。 ​ 橋本病(慢性甲状腺(こうじょうせん)炎・甲状腺機能低下症) この病気は免疫(めんえき)の異常によって、甲状腺に慢性の炎症が起こる病気で、初期の症状は甲状腺の腫れだけですが、炎症が進み、甲状腺の働きが落ちると甲状腺機能低下症が起こると言われます。 ​ 反回神経麻痺 ​ 喉にある声帯の開け閉めをはじめとする喉の周辺をコントロールしている神経を反回神経(はんかいしんけい)と言いますが、その神経になんらかのダメージがあると、声帯はうまく開閉しなくなってしまい、声がかすれます。 声帯は、通常、発声時には左右の声帯が中央方向に近寄って気道が閉じられて、呼気により声帯が振動して声が出ます。また、食べ物を飲み込む嚥下(えんげ)時には、食べ物が気管に入り込まないように左右の声帯は強く閉じられて気道を完全に閉鎖します。 ところが、反回神経麻痺になると、空気が抜けてスカスカした感じの声になったり、嚥下の際には、声帯が閉じないので、食べ物が気管に入る誤嚥(ごえん)やむせるといった症状が起こります。 両側の反回神経が障害されて左右の声帯が閉じかけたまま麻痺して動かなくなると、気道が狭くなるため呼吸困難や喘鳴(ぜんめい:ゼーゼーという呼吸音)が起こります。 声帯を動かす反回神経は、脳幹(のうかん)から枝分かれして頭蓋内から下降してきています。 そして、一度そのまま声帯の横を素通りして胸郭(きょうかく)内に入り、左側では大動脈弓、右側では鎖骨(さこつ)下動脈の部分で折れ返って食道の両脇を上行し、甲状腺(こうじょうせん)の裏側を通ってから、声帯の筋肉を支配する――という複雑な走行をしています。 そこで、その経路のどこで障害が起こっても反回神経麻痺が発生します。 例えば、脳幹付近の頸静脈孔腫瘍(けいじょうみゃくこうしゅよう)、頸部の甲状腺腫瘍、胸部の肺がん、食道がん、乳がんなどによる縦隔リンパ節転移、弓部大動脈瘤(きゅうぶだいどうみゃくりゅう)――などです。 いずれの場合も、重大な病気ですので、反回神経麻痺と診断された場合には、原因を病院で徹底的に調べる必要があります。 ​ 咽頭癌 ​ 喉頭がんは、耳鼻咽喉科領域の中では最も発生率の高いがんです。 女性よりも男性に圧倒的に多く、原因の1つとして、たばこやお酒との関連性が高いと考えられています。 特に、たばことの相関性は高く、ヘビースモーカーの方は喉頭がんは要注意の病気の1つと言えます。 ​ ​
  • 悪性腫瘍です。 治療の効果は期待できますか?
    がんと一口に言ってもその種類、進行度、ご本人の体質・気質・体力・価値観などそれぞれの条件は全く異なります。西洋医学にもとづいた現代医療の標準治療を受けていらっしゃる方も、手術や化学療法は受けずに代替医療を中心に治療していこうとお考えの方、あるいは積極的治療ができないと医師から診断を受けた方のもいずれにしても自然療法や鍼灸治療を取り入れるメリットは計り知れません。 ​ 鍼灸治療が近年まれに世界的に人気を集めはじめている理由は、その効果の高さです。鍼治療だけで、直接がんを縮小させたり消失させたりすることは私の経験上ではないと言えますが、鎮痛剤では取り切れない痛みやだるさなどを軽減させたり、西洋医学的治療と並行して治療することによって、癌が縮小してQOLの質を上げたという他の先生方のお話や、報告、記録はあります。 鍼灸は特にがんに対しても、現代西洋医療を補完する一手として期待されているのです。 厚生労働省の研究班が作った「がんの補完代替医療ガイドブック」によると、鍼治療はがん患者さんの以下の症状を治療対象としています。 ●痛みや息切れなどの身体症状の軽減 ●心理的・精神的苦痛の軽減 ●生活の質(QOL)全般の改善 ●抗がん剤の副作用である吐気や嘔吐の軽減。 ●手術後の腸閉塞の予防 ●乳がん治療の副作用である顔面紅潮・のぼせの治療 ​ ​ がんにもとづく様々な苦痛の軽減 ​ 倦怠感、気力と体力の低下 痛み、しびれ 息苦しさ 便秘・下痢 食欲不振、悪心、嘔吐 咳 胸水、腹水、むくみ 不眠 うつ、気分のおちこみ ​ これらの症状は 進行したがん自体によっておこる場合と手術、化学療法、放射線療法、ホルモン療法などの副作用や後遺症としてあらわれる場合があります。そして症状の現れ方は精神、心のあり様によって大きく左右されるのも事実です。いずれにしても鍼灸治療や自然療法により症状が緩和・軽減できた症例が沢山あります。現代医療の緩和ケアは基本的に薬物投与が中心です。薬の副作用をおさえるために新たに薬を重ね、内臓の負担を増加させているのが現状です。鍼灸治療や自然療法を活用することで、強い薬を使う必要がなくなったり量をへらすことができるのは大きなメリットです。 ​ ​ 余談ですが、アップル社の最高経営責任者(CEO)故スティーブ・ジョブズ氏は、生前、鍼治療を取り入れて膵臓がんと闘っていました。ベストセラーとなった自伝『Steve Jobs』(邦題『スティーブ・ジョブズⅠ・Ⅱ』)によると、ジョブズ氏は手術を受けながらも、鍼治療や食事療法といった代替医療を続けたとされています。 ​ ​ ​ 検証も世界中で積極的に進められています。 鍼治療の適応や効果・治効のメカニズムは、科学的に未だに不明な点が残されていますが、現在アメリカ国立衛生研究所ほか、日本、中国、韓国、ヨーロッパを含む各国の研究機関で客観的な研究が進められています。中には、痛みや吐き気などを軽減する効果をハッキリ示す研究もあります。 2010年には、世界的に権威のある科学雑誌『ネイチャー・ニューロサイエンス』に鍼治療の有効性を示した論文が掲載されました。アメリカ人の医師が行ったマウスによる実験で、「足三里」というツボの刺激が、鎮痛作用をもたらすメカニズムを突き止めました。 また、日本の統合腫瘍学会は、2009年に発表した「がんの統合医療ガイドライン」で、以下2つのケースについて「推奨度:強く薦められる(質の中等度の科学的根拠あり)」としました。 *放射線治療に伴う口内乾燥症に対する鍼治療 *閉経後の女性における血管運動性の症状=顔面紅潮に対して、薬物治療で効果が認められない重篤な症状を抱えている患者が、鍼治療の臨床試験へ参加すること。 ​ なお、がんの患者さんが鍼治療を受ける際には注意点があります。 医療用の鍼は基本的に安全なものですが、まれに出血あるいは内出血を起こすことがあります。健康な人であれば、ほとんど問題にならない程度ですが、抗がん剤治療によって出血を止める細胞の血小板が少なくなっていたり、がんが進行して出血しやすい状態になっていたりする場合には十分な注意が必要です。 ​ ​ 治療例 ・多発性骨転移の肋骨の痛みを、数ミリ皮内鍼を置くことにより改善 ・乳癌の術後に副作用として起きた、首の引きつりと肩の挙上困難を鍼とびわの葉温灸で改善 ・肺癌による腹水を手足のごく浅いはりと、日内鍼により改善 ・胃癌に対しての抗がん剤治療による副作用で、黄疸、ムカつきを手足のはりとお灸により改善 ・卵巣癌による術後の副作用として極度の便秘を、手足の鍼灸で改善 ・大腸癌の骨盤転移による激しい痛みを、手足の鍼とお灸によって、モルヒネの量をごく少量のみに ​ 追跡させて頂いた患者さんでは、まだ腫瘍消失の確認は取れていませんが、他の先生方のお話や古書、臨床報告、論文には記載があります。患者さん、ご家族が一番納得いく方法が一番良いことだと考えています。その為のサポートは出来るだけさせて頂きます。 ​ ​ また、当院では出来るだけ自宅でできるお手当の方法もお伝えしております。 遠方にお住まいで、ご本人が来院困難な場合にはご家族の方にお越し頂き、手当て法を実演して覚えて頂いてご自宅で患者さんに手当てして頂くことも可能です。 琵琶(びわ)の葉温灸、ショウガシップ、里芋パスター(腹水)等 そばパスター(胸水) ご家族でできるオイルマッサージ(幹部やリンパ節は避け) ​ がん患者さんに対しての特に鍼治療は、非常に浅いはりが中心になります。
  • ピアノの演奏中に突然指がスムーズに動かなくなる時があります。治りますか?
    動作特異性ジストニアとも呼ばれるこのジストニアは、体の一部分に起こるもので、多くは酷使から生じます。たとえばゴルファーで手と手首の筋肉に不随意的の痙縮が起きることがあり(イップス)、パッティングがほとんど不可能になります。イップスのためにコントロールが失われると、実際は1メートル弱のパットが4~5メートルになってしまうなど。同様に音楽家、特にコンサートピアニストで、指、手、または腕に奇妙な痙縮が起きて、演奏ができなくなることがあります。管楽器を演奏する音楽家では、口に痙縮が起こることがあります。書痙もジストニアによって起こることがあります。 ​ ​ ジストニア(dystonia)は、中枢神経系の障害による不随意で持続的な筋収縮にかかわる運動障害の総称。姿勢異常や、全身あるいは身体の一部が捻れたり硬直、痙攣といった症状が起きることもあります。 日本神経学会の用語では「ジストニー」と表記されます。 ​ ジストニアは自分の意志とは関係なく筋肉がこわばってしまったり、震えたりする病気で、症状は体全体であったり様々な場所に出てくるという特徴があります。 手にジストニアが出てしまうと、普段はなんともないのに 字を書こうとすると動かない ピアノを弾く時だけ手が動かない など特定の動きの場面で、震えやこわばりが出るという病気で、ピアニスト、ギタリスト、漫画家、書道家、大工など繰り返し精密に手を使う職業の人に多く見られます。 ​ また、頭部にジストニアが出ると 目が開けられない 声が出せないなどの症状も起こりえます。 ​ ​ 多くの医療機関では休養を勧めますが、治療のためとはいえ演奏家にとって練習のブランクは損害であると理解しています。特にコンクールを控えた方、音大の受験生たちにとっては、その後の人生を変えてしまうかもしれないほどの大問題です。ですから、できるだけ「練習しながら早期に治す」ことを基本に進めていきます。その為の、イメージトレーニング、紙の鍵盤なども使用してリハビリをしていきます。 ​ ​ 治療は中枢神経にたいして、頭皮鍼灸を基本にして+オステオパシー医学の特定の手技を併用することによって改善が見込まれることが多くあります。またコンクール前などのストレスによる軽度の痙攣であれば、鍼灸、指圧、オステオパシー医学で全身のバランスを取ることにより、リラックスして万全な体調で臨むことができます。
  • Ik denk dat dit niet het geval is.
    施術した直後は、大なり小なりお身体が刺激に対して、変化を起こしています。 そのため、施術直後の入浴は避けて、念のために施術後2時間以降にお風呂に入っていただくようにお伝えしています。これは施術によって生じた自律神経バランスの変化に、お体を慣れさせるためです。 はり灸施術後にお風呂に入っても、感染することはありません。注「免疫不全以外の方」 また、施術を受け、副交感神経の働きが高まって体がリラックスした状態でお風呂に入ると、副交感神経が過度に優位になり、お身体がだるく感じたりすることがあります。 そういったことから、鍼灸施術後すぐの入浴は、できれば控えていただくことをお願いしています。
  • 風邪をひいてから長い間、咳と鼻水がとまりません。 治療できますか?
    普通の風邪は、ほとんどウィルスによる感染の為、基礎疾患がない成人の健康体であれば基本的に抗生剤は必要ありません。お風呂に入って頂き身体を温め、身体を温めてくれる消化の良いものを食べて安静にして頂ければ、普段他の薬を服用されない成人であれば一晩〜数日で完治致します。 ​ 抗生物質の使用は、医師の診断をもとに必ず服用するようにして下さい。 長びく風邪の治療 交感神経優位にする施術 「半年もずっと風邪をひいている」という方がいます。これは多くは風邪を契機として発病した自律神経失調状態(副交感神経優位状態)が、風邪ウィルス消失後も続いていると考えれば、座って風門(首の裏)の多壮灸をし、身体を交感神経優位に誘導していきます。また長期の咳からくる上半身の緊張をとり、上がってしまった肋骨をごく軽い手技にて正常の位置まで下げ、呼吸をし易くすることにより自律神経を調節して解放に向かわせます。
  • どのような公的資格、免許を持っていますか?
    日本で取得した「はり師」「きゅう師」免許 厚生労働大臣認定  日本でいう、理学療法士、看護師、薬剤師や医師と同じ国家資格になります。 ​ 現在では研究者として、大学院で博士号を取ることも可能になっています
  • Er zijn geen producten gevonden die aan je zoekcriteria voldoen. Ik denk dat het zo is
    怪我の程度にもよりますが、軽い捻挫や打撲であれば、ある特定のツボにごく小さい鍼を置いておくことにより、外傷の痛みであっても直ちに痛みを緩和することができます。それに局所の鍼灸治療を組み合わせ、場所によっては固定をすれば、それほどパフォーマンスを落とさず、ある程度の時間は持たせることも可能です。 ただし、短時間の出場、制限が守れる方で、身体の出来ている15歳以上に限定的にこの施術しています。 ​ ​ 試合中や練習中に起こる外傷や使い過ぎによる障害は、競技種目によって多岐にわたりますが、その多くはいずれも突発的な衝撃やケア不足による急性的(骨折、打撲、捻挫など)、慢性的(疲労骨折、じん帯損傷など)な肉体への負荷が原因となり起こりうるものです。急性外傷の場合は医療機関にて処置が行われますが、同時に鍼灸治療を開始し、回復期や回復後にこのケアを導入することで筋力低下や障害部位の血行不良、痛みを改善させ、復帰時期を早めることができる大変有益な治療です。  実際に日本トッププロ、アマスポーツの現場(特に古くからプロ野球、Jリーグ等)や欧州ではアメリカンフットボール、ここ10数年で欧州のフットボールチーム、アメリカのメジャーリーグ、MABのバスケットでも、鍼灸治療を取り入れている選手も多数いることから、外傷に対しての鍼灸の即効性は一流のスポーツの世界ではごく当然に広く認知されています
  • 精神的に何もやる気が置きません。良くなりますか?
    心身一如】という言葉が昔からあります。東洋の文化では精神と身体は繋がっており、常に影響しあい均衡を保っていると考えられています。また、精神的ストレスが内臓の胃潰瘍や過敏性大腸炎、高血圧などの循環器疾患に大きく関与していることは医学的にも証明されています。 ​ 基本的に精神症状は現代医学では脳゛に原因があると考えられています。しかし東洋医学では五臓、内臓異常をきたした場合でも逆に精神症状に表れるとも認識しています。例えば心臓は人の心や意識を支配し、肝臓は決断に関わっていると考えたりします。 恐ろしい思いをしたり、誰かを思うと心臓の当たりが気になったことはどなたにでもある経験だと思います。又イライラすると肝に触る、肝の虫が収まらない、肝心かなめ 肝(きも)が座っているなどの言葉もあることから、精神と内臓は切り離せないものだと昔から考えられていました。 ​ ある研究では、追跡調査を行った心臓移植を受けた約70パーセント以上の患者さんが、以前のドナーの方の断片的な記憶や性格を受け継いでいるという記録もあります。また、強いストレスがGOPなどの肝機能を表す数値の上昇や、肝硬変のリスクの要因の一つになっていることも研究によってすでに知られています。 ​ 鍼灸や指圧、オステオパシー医学で内臓をコントロールしている自律神経に働きかけることにより、内臓の機能を高め、肝臓のストレスを軽減し精神状態を安定させる効果があります。 また、精神的な変調は後頚部や背部、前腕などの筋肉に極度の緊張を発生させ、ストレスの連鎖の原因の一つにもなります。これも同時に取り除くことで、できるだけ早期に回復し、以前の元気な状態に戻れるようにお手伝いしていきます。
  • 妊娠中、生理中の治療は可能ですか?
    特に問題はありません。ただし妊娠がはっきりされている方(特に安定期までの期間)は、症状によっては治療法が多少変わる場合がありますので、必ず問診時に前もってお知らせ下さい。 ​ ​また、安産の為のお灸や、つわりになりにくい体質改善も行う事が出来ます。 マタニティ指圧とオステオパシー医学、も同時に行います。 鍼灸には妊娠初期から臨月までを順調に送り、安産で終えて産後の日立ちも良くすることに効果があります。すなわち、妊娠から出産後まで過程を順調にサポートしていくことで、体に優しいアプローチとして知られてきました。 妊娠初期におけるつわりの鍼灸治療では、吐き気や食欲不振、疲労感などのつわりの典型的な症状をいち早く取り除くことができる効果的な治療法です。つわり症状を可能な限り最小限にすることで、妊娠中の肉体的負荷が軽減され、不安感などのメンタル面のバランスが保たれることで、穏やかな妊娠生活を送ることができます。 安産のお灸も逆子の治療と同様に、日本では古くから伝統的に行われてきました。これによって胎児を健やかに成長させ、安産に導く治療です。妊娠後期になると胎児が成長するため妊産婦自身への身体的ストレスも過多になります。疲れやすくなったり、腰痛や仙骨痛をより感じやすくなることが多くあります。 腰痛などの骨に関する痛みは、出産に備え骨盤を開きやすくするためにホルモンが分泌されることによる生理的な要因がありますが、それらは更年期症状に似た不定愁訴を示すことがあります。 また鍼灸では妊娠中、または出産後の特徴的な身体的負担(腰痛・足のつり・便秘・むくみ・気分の落ち込み等)を軽減し、お産に有効な陣痛を促しお産が軽すむことも知られています。 ​ ​ 主な症状 ​ 腰痛 ​ ホルモンの影響により各関節や背骨の靭帯がゆるみ、それにプラスしてお腹が大きくなることにより骨盤が前傾して痛みがでます。前傾してる反対の筋緊張をとり、骨盤のバランスと、自律神経を調節することにより、ホルモンバランスを整えて痛みの改善をはかります。 ​ 肩こり、頭痛 ​ 普段、頭痛や肩こりがない方が症状を訴える場合、ホルモンのバランスの変化にお身体が急に対応できないときに起こりやすい症状の一つです。特に頸椎の緊張を取ることにより改善する事が多いです。 ​ 足のむくみ ​ 全身の水分が増え、腹部が圧迫されることににより下半身の血流が悪くなることが原因の一つです。とくにモモのうらの緊張を取ることににより、改善されることがあります。また、同時に骨盤の調整もおこない下腹部にスペースをつくってあげ、下半身に十分に血流が行くようにします。 ​ 便秘下痢 ​ 初期はホルモンの影響で胃腸の低下がおきます。また徐々に子宮が大きくなり、腸を圧迫して便秘と下痢になりやすくなります。鍼灸で消化器系の機能改善をはかります。 ​ ストレス、イライラ ​ 特に黄体ホルモンが増えることによる副産物として、イライラやストレスを感じます。背骨に対しての妊娠指圧が自律神経を整える為大変有効です。 ​ 足の付け根の痛み ​ 子宮と骨盤をつなぐ靭帯の硬化と過緊張による痛みです。オステオパシー医学、が有効です。 ​ ​
  • 出産前後の骨盤調整はやっていますか?
    鍼灸と指圧、オステオパシーを組み合わせた治療の鎮痛効果は、出産後の痛みにはとても有効な治療法です。母胎や授乳への影響から「お薬を服用することはなるべく避けたい」と話すお母さんが多いですが、鍼灸はそのような方のニーズにも応えることができる副作用等の心配が無い安全な治療法です。   出産のために体力が消耗した状態を、東洋医学では「腎虚」という言葉で表すことがあります「腎」とは現代で言う腎臓や子宮などを生殖に関する複数の器官を意味しており、腎のはたらきが落ちると筋や体力の消耗といった症状が出ると考えられています。 腎虚の機能を高める治療を「補腎」といいます。「補腎」することで減退した体力の回復と痛みの軽減ができるといったメリットがあり、鍼灸は多くの産前産後の方に推奨できる治療法です。 ​ また出産前の母体は、出産に備えて分娩を行いやすくするため, ホルモンの作用により、靱帯や筋肉が弛緩しやすくなります。お腹が大きくなるに従い,、骨盤に限らず全身の関節に変化が起こります。そのような理由から筋や靱帯が弛緩し、骨の癒合部や筋靱帯にに負担がかかりやすくなります。 出産前後は, 特に腰部の前後の湾曲が強くなることから脊椎に負担がかかり、恥骨痛や尾骨の痛みを生ずる場合があります。出産前後は鎮痛剤を服用することが困難ですが、 鍼灸では恥骨や骨盤の痛みを軽減し出産前の体の負担を可能な限り減らすことができます。 出産前の痛み(股関節、お尻の痛み、坐骨神経痛、腰痛、背中痛、肩こり) ​ 胎児の成長に伴いお腹はせり出し、骨盤の開きに加えお腹とのバランスをとるために身体の重心の位置が後ろに移ります。そのため股関節が外側に開くようになり、腰部の前後の湾曲が強くなります。このような姿勢は股関節周囲の筋が骨盤と股関節に大きな負荷がかかることで、股関節やお尻の痛みが発生します。場合によっては, 坐骨神経痛が出ることもあります。 また、妊娠時の頭痛の原因の多くは、肩や頸部の緊張やこりにありますが、妊娠によって起こった一時的な全身の筋のバランス不均衡により、それらを生じることもあります。 ホルモン(リラキシン)と骨盤の緩み  ​ 大きくなる胎児に合わせて体中の関節、骨盤の開きを柔軟にするため、リラキシンというホルモンが分泌されます。このホルモンは子宮弛緩因子とも呼ばれるもので、卵巣, 子宮, 胎盤などから分泌され, 妊娠の維持および分娩の補助として作用するものと考えられています。 出産後の痛み(腱鞘炎、骨盤痛、恥骨痛)   次第に大きくなっていく赤ちゃんの成長を見守り育児を行うことは幸せなことですが、出産後も約1年間はリラキシンの影響が続くため、骨盤や関節、筋や靱帯が緩んだ状態で育児を行うことになります。そのため, ぎっくり腰をはじめ股関節や背中の痛み, 慢性の肩こりや頭痛に悩まされることがあります。また, 抱っこなどで出産前には使用頻度の高くなかった筋を使うことから腱鞘炎にかかる割合が高いのも特徴です。. ​
  • 初診です。どのような格好がよいですか?
    頭痛、肩こり、五十肩、腰痛、難病、怪我、美容鍼灸などどのような疾患、症状であっても、全身を総合的に診て全身に治療していきます。出来るだけ手足の肌が露出するゆったりとしたスウェトやジャージ、キャミソールやパジャマ等をお持ち頂下さい。 ​ 治療に必要な箇所以外は、タオルをかけておこないます。 指輪等の装飾品以外は可能な限り外して頂きます。 ​ 守秘義務も徹底して行っております。 どなたがいつ来られた、その方の病名、症状などご本人様の承諾がない限り、ご家族の方であってもプライバシーに関することは一切お答えできかねます。 また、携帯電話は必ずマナーモードか電源をオフに設定するようお願いいたします。 ​ よい治療を行うには施術者側、患者様共に治療時間中は、治療のみに集中して行う事が必須です。 ご理解ご協力をお願い致します
  • 漢方薬は処方していますか?
    ​資格等がなく処方していませんが、簡単なアドバイスは可能です
  • 小さい子供を連れて行くことは可能ですか?
    Amsterdam Clinic 、Rotterdam clinic Amstelveen Clinic に待合室が御座います。 ​又、ベビーカー等をお持ち頂くか、お一人で待っていられるお子様であれば、同じ治療室内でお待ち頂く事も可能です。 Rotterdam clinic Amstelveen Clinic はエレベーターが御座いますが、 Amsterdam clinicの建物の階段は段差があります。 足などに怪我されている方、お一人で来られるご年配の方、ベビカー等でいらっしゃる方でお手伝いが必要な方は、階段下で一度お電話下されば下まで降りてお手伝いさせて頂きます。 遠慮なく担当の先生に直接ご連絡ください。 ​ ​
  • Wat dacht je van een feestje?
    子(骨盤位)での分娩は全分娩の3-5%を占めるといわれており、分娩に際して分娩に時間がかかる上、正常分娩に比べてリスクの高いお産になります。 逆子になる原因は西洋医学では不明ですが、東洋医学では主に下半身の冷え等がその原因となると考えられています。胎児の発育に最も大切な部位は頭部であるとされており、下腹部や下半身に「冷え」があるとその成長に妨げになると考えられています。また胎児は自己防衛のために冷えている下腹部から頭を守るため、「逆子」になるともいわれています。 鍼灸が逆子の矯正に有効であることは古来より認められており、その治療はわが国日本でも古くから行われてきました。東洋医学では逆子になりやすいタイプの体質分類がなされ、主に元々冷え症で骨盤内腔や下半身の血流がよくない場合に多いとされています。 三陰交穴・至陰穴といった逆子治療のツボは一般によく知られていますが、当院では各人の体質を考慮した上で不定愁訴や子宮、骨盤部への血流を改善する整体、指圧に加え、ごく微細鍼灸治療を数か所加えることで、矯正効果をより高めています。 ツボへの鍼灸刺激は、血液の末梢循環を改善するとともに骨盤底筋や子宮関連筋系に作用し、胎児の自己回転を促す効果をもっています。また、鍼灸は副作用等の心配のない安全な治療法です。 日本での婦人科との提携での経験上、逆子の治療開始期は妊娠26-29週くらいを目安にはじめることが最も効果的ですが,34週前後でも改善例は認められていますので、まずはご相談下さい。
  • 適応疾患にない病気も診てもらえますか?
    ​救急を要する外傷、心疾患や脳神経血管疾患、重度の感染症を除き、統合医療の立場から西洋医学を補完する意味で適応の可能性があります。 ​ 治療方法にもある通り、身体のホメオターシス(本来身体が持っている治癒力)を本来の健全な形にもどすことで、西洋医学のみでは困難とされていた疾患にも効果を現すことがあります。また、重篤な疾患の方で、長期の投薬の影響で薬の効果が効きにくくなったお身体を、鍼灸やオステオパシー医学の治療によって免疫機能や全身の血流を強化し、薬の効果を上げたり量を減らすことも十分に期待できます。 ​ ​詳細はお身体を見せて頂いた上で、ご相談下さい
  • バレエダンサーです。診てもらえますか?
    舞台、リハーサル、教えなどで休みが取りにくいダンサーの環境において、即効性と持続性のある鍼灸治療は最適な治療法です。治療開始が早ければ早いほど治癒も早まります。特にバレダンサーの方にはなるべく練習を休まず、治療しながら踊りを続けられることを第一に考えます。また、内臓疾患をも治す鍼灸治療とオステオパシー医学、バレエの解剖学を組み合わせた統合治療は障害が起こる前のメンテナンスにも効果を発揮します。 柔軟性のある筋肉とフレキシブルに動く関節をもたらし、怪我を再発しない身体もつくっていきます。 ストレッチポールの効果的な使い方、各関節が如何に共同して一つの動きつくるるのかを見てもらいながら、ストレッチをやっていきます。 例 後頚部の緊張や可動域制限と、股関節や腰との関わりなど。 よく見られる症状 ​ ​ 肩甲骨  ○肩が上手く下がらない  ○肩甲骨がうまく使えない  ○肩の痛み 腰  ○カンブレや前後の動きで腰が痛む  ○アラベスクで腰が痛む  ○骨盤が立ちにくい 股関節  ○股関節、足の付け根の痛み  ○パッセ・開脚で内ももの痛み  ○ターンアウトがよく開かない、内股に力入らない ​ 足  ○アキレス腱が硬い  ○プリエで膝の痛み  ○捻挫後遺症 軸・体幹  ○片足ルルベを上手くしたい  ○お腹から足が使えない  ○ハムストリングスが硬い ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​
  • 以前はりやお灸、その他の治療を受けて悪化した事があり心配です
    鍼灸、指圧、オステオパシー医学、その他の伝統医学は経験医学といわれ西洋医学の投薬や手術等に比べ、非常に副作用が少ない治療法です。適応範囲内の疾患であれば、少なくとも効果を感じられなかった事はあっても、悪化することはごくまれだと考えられます。ですが、時により治療後の回復期に当たり一時的に痛みが治療前より強く出る事があり、おそらくそれを悪化したと感じられたのかもしれません。 このような状態を瞑眩といいます。これは好転作用による一時的な症状の増悪で、数時間から数日後に回復することが殆どです。特に外傷、筋骨格系疾患で患部に施術した場合見られることがあります。 また、慢性の症状をお持ちの方によくみられるものとして、例えば首の痛みをお持ちで、他の自覚症状がない場合、治療後に首は気にならなくなったものの、今度は今まで感じていなかった腰や足のだるさ違和感を感じ始めることがあります。これは痛みの閾値というもので、身体は生体防衛上一番辛い箇所(一番身体が私たちに気にしてほしい場所)を脳で感じるようにできています。首の症状が治療により、腰や足の痛みの閾値より上がったことで,今度は足腰の違和感を脳で拾っているのです。要は次の治療の段階に来たということです。首の症状で上半身にばかり治療を受けられ、一時改善されてもまた再発するのは、この次の段階の治療に進んでいないことも考えられます。当院はこのような二次的な違和感もなるべく感じないように、首の症状であっても、同時に全身に施術していくことで再発しないお体を目指してきます。 初診で初めて東洋医学の治療を受けられる方は、特に筋骨格系の症状の方には、一度その場でお身体全身が相互に共同して四肢を動かしていることを簡単に体験して頂きます。 ​ 注 万が一、数日たっても同一の症状が悪化している状態が続いている場合は遠慮なくご連絡下さい。 伝統医学治療は本来、職人的な技術の研鑽が必須で、投薬中心の西洋医学と比べ(外科処置を除き)治療する側の技量が大きく効果を左右することは確かです。もし以前の治療で悪化はせずともまったく改善されないと感じたのであれば、鍼灸や指圧が自身に合わなかったのではなく、治療者が患者様の症状、疾患を収めるに足る技術、知識、経験が不足していたからだと考えられます。 ですので悪化したと感じた方、改善されなかった方も一度当院の鍼灸治療を受けてからご判
  • Er zijn geen producten gevonden die aan je zoekcriteria voldoen.早く治りますか?
    怪我の程度にもよりますが、軽い捻挫や打撲であれば、ある特定のツボにごく小さい鍼を置いておくことにより、外傷の痛みであっても直ちに痛みを緩和することができます。それに局所の鍼灸治療を組み合わせ、場所によっては固定をすれば、それほどパフォーマンスを落とさず、ある程度の時間は持たせることも可能です。 ただし、短時間の出場、制限が守れる方で、身体の出来ている15歳以上に限定的にこの施術しています。 ​ ​ 試合中や練習中に起こる外傷や使い過ぎによる障害は、競技種目によって多岐にわたりますが、その多くはいずれも突発的な衝撃やケア不足による急性的(骨折、打撲、捻挫など)、慢性的(疲労骨折、じん帯損傷など)な肉体への負荷が原因となり起こりうるものです。急性外傷の場合は医療機関にて処置が行われますが、同時に鍼灸治療を開始し、回復期や回復後にこのケアを導入することで筋力低下や障害部位の血行不良、痛みを改善させ、復帰時期を早めることができる大変有益な治療です。  実際に日本トッププロ、アマスポーツの現場(特に古くからプロ野球、Jリーグ等)や欧州ではアメリカンフットボール、ここ10数年で欧州のフットボールチーム、アメリカのメジャーリーグ、MABのバスケットでも、鍼灸治療を取り入れている選手も多数いることから、外傷に対しての鍼灸の即効性は一流のスポーツの世界ではごく当然に広く認知されています。 ​
bottom of page